【NHK】林田理沙アナのwiki風プロフィール&出演番組を画像で紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
林田理沙アイキャッチ画像

 ブラタモリの5代目アシスタントを務め、かわいいと人気を集めたNHKの林田理沙アナウンサー。

NHKの次期エースとしての呼び声も高いようですね。

今回はそんな林田理沙アナウンサーのwiki風プロフィールや主な出演番組を画像でまとめてみました。

どうぞご覧ください。

目次

林田理沙アナのwiki風プロフィール

名前林田 理沙(はやしだ・りさ)
愛称リンダちゃん、リンダ
生年月日1989年12月19日
年齢34歳
出生地長崎県
出身地神奈川県
血液型不明
身長154㎝
入局年度2014年
同期星真琴、石橋亜紗、中山果奈
勤務局NHK放送センター
職歴長崎→福岡→東京アナウンス室

好きな食べ物:チョコレート。特に高カカオチョコレート。ビターなものが好き。

趣味:ピアノ(特にショパンが好き)旅行、食べ歩き(旅先の名物や変わり種グルメは食べずにいられない)

特技:絶対音感、鍵盤ハーモニカの両手弾き。

アナウンサーになったきっかけ:大学3年の時に起きた東日本大震災でのNHKアナウンサーに惹かれ、自身も「人の役に立ちたい」という想いから。

わたしの心身リフレッシュ術:美味しいものを食べながら家族・友人とおしゃべり。

次に何を食べようかリサーチする時間も幸せです。

食べ過ぎたときはジムで筋トレに励みます。

わたしがちょっぴり自慢したいこと:大学時代、学生オーケストラの演奏会でベートーベンの作品の指揮をしたことです。

引用元:NHK公式HP

2022年に結婚した一般男性と離婚していたことがNEWSポストセブンの取材でわかった。

引用元:NEWSポストセブン

【画像】林田理沙の主な出演番組

初任地はNHK長崎放送局(2014年)

2014年4月にアナウンサーとしてNHK入局し、同年6月2日NHK長崎放送局に着任。

6月4日にラジオニュース、6月9日にはテレビのお昼のニュースがそれぞれ初出演しました。

長崎放送局時代に制作したリポートが、九州・沖縄地区で最優秀賞を受賞しています。

NHK福岡放送局 『ロクいち!福岡』キャスター(2016年)

2016年2月にNHK福岡放送局へ異動し、2月29日から『ロクいち!福岡』のキャスターを務めました。

東京アナウンス室 おはよう日本(2018年4月9日 – 2020年3月27日)

ブラタモリ(2018年4月21日 – 2020年3月14日)

5代目(2018年4月~2020年3月)アシスタント

『植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之』(2018年9月~Eテレ 不定期)

この番組では、山田孝之の話を「聞く人」として出演しています。

首都圏ネットワーク(2020年)

2020度の番組改編で『ブラタモリ』および『おはよう日本』を降板、『首都圏ネットワーク』のメインキャスター『オシばん』のキャスターに起用されました。

ニュース7(2022年4月4日 – 2023年3月31日)

星野源のおんがくこうろん(2022年2月11日~)

Eテレの音楽教養番組『星野源のおんがくこうろん』のMCを務めました

ニュースウォッチ9(2023年4月3日 – 2024年3月29日)

2023年4月3日からは、『ニュースウォッチ9』のメインキャスターを務めました。

サタデーウオッチ9(2024年4月6日~)

2024年度の番組改編では『ニュースウオッチ9』から『サタデーウォッチ9』へ異動しました。

【NHK】林田理沙アナのwiki風プロフィール&出演番組を画像で紹介!まとめ!

いかがでしたか?

バラエティーからニュース番組のメインキャスターまで、幅広い活躍をする林田理沙アナウンサー。

今後のますますの活躍が本当に楽しみですね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次